ホテル

【宿泊記】ROKU京都 LXRホテルズ&リゾーツ|子連れで満喫!プール・朝食・下駄アクティビティ体験レビュー

ROKU京都のサーマルプールで家族が過ごす静かな癒しのひととき|ヒルトンダイヤモンド特典で楽しむ子連れ宿泊記

京都・金閣寺の北、しょうざんリゾート内に位置する「ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts」。
ヒルトンの最上級ブランド「LXRホテルズ&リゾーツ」として、京都の自然と調和する美しい建築と、上質なホスピタリティが魅力のホテルです。

今回は、ヒルトンダイヤモンド会員特典を活かして、家族4人(大人2名+子ども2名/11歳・5歳)で1泊2日の滞在を楽しんできました。
ポイント宿泊(14万ポイント)でしたが、アップグレードや朝食無料など、ダイヤモンド特典の恩恵をしっかり感じられるステイとなりました。

本記事では、実際に体験したプレミアデラックスルーム・TENJINでの朝食・サーマルプール・下駄アクティビティを中心に、子連れファミリー目線で感じたリアルな滞在記をお届けします。

🚗 アクセスと立地

ROKU京都のエントランスとホテル外観。昼の明るい時間に撮影されたLXRホテルズ&リゾーツの正面玄関。

ROKU京都は、観光名所・金閣寺の北側に位置し、しょうざんリゾート京都の敷地内にあります。
京都駅からは車で約30分、市内中心部の喧騒から離れた、まさに静けさの中にあるラグジュアリーホテル🌿

今回は🚘 マイカーで訪問し、駐車場は無料で利用できました。
敷地内には石畳や木々が多く、到着した瞬間から京都らしい空気に包まれます。
夜は虫の声だけが響き、都会では味わえない癒しの時間が流れていました。

🏡 客室レビュー|プレミアデラックスルームにアップグレード

ROKU京都のツインルームからの眺望。大きな窓から京都北山の緑を望む、開放感あふれる客室。

今回の予約は「デラックスルーム」でしたが、チェックイン時にうれしいサプライズ✨
プレミアデラックスルーム」へアップグレードしていただきました。

部屋に入ると、木のぬくもりと柔らかな照明が心地よく🌙
大きな窓からは緑が広がり、まるで京都の森に囲まれた別荘のような落ち着いた雰囲気でした。

ベッドはツインタイプで、大人2人+子ども2人での利用では、正直ベッド幅はやや狭めでした😅
子どもの体格にもよりますが、高学年くらいになるとソファベッドの追加を検討した方が快適かもしれません。

子ども用のスリッパや歯ブラシ、パジャマなどのアメニティも事前に準備されており、
チェックイン前からファミリーへの配慮を感じました👧👦

ROKU京都の子ども用アメニティセット。アヒル型スポンジや歯ブラシなど、子連れ滞在に嬉しいアイテム。

お風呂は洗い場付きの広々としたバスルーム。
京都の山々を眺めながらの入浴はまさに癒しのひととき♨️
子どもたちも「おうちより広い〜!」と大はしゃぎでした。

ROKU京都の浴室。黒を基調としたシックなデザインで、広々とした浴槽とシャワーを備える。
ROKU京都の洗面エリア。信楽焼のボウル型洗面台と木のトレイが上品に配置されたモダンなデザイン。

予約後にホテルから事前確認メールが届いたのもありがたかったポイント。
子どもの年齢やアメニティの有無を事前にやり取りできたことで、当日のチェックインがとてもスムーズでした。

👶 子連れ宿泊のポイントと料金体系

ROKU京都では、12歳以下の子どもは最大2名まで添い寝無料で利用できます👧👦
今回は11歳と5歳の子どもを添い寝で利用しました。

ベッドを追加したい場合はソファベッド(1室1台まで)が利用可能で、追加料金は12,650円(税込・サービス料込)とのことでした。
添い寝では手狭に感じる場合や、子どもが大きくなってきた家庭にはありがたい選択肢です。

また、宿泊前にホテルから届いた事前案内メールには、以下のようなルールが明記されていました👇

区分ベッド朝食
0〜6歳添い寝無料無料
7〜12歳添い寝無料有料
(3,150円案内 → 実際は2,750円)
ソファベッド12,650円
(税込・サービス料込)

このあたりを事前に把握しておくと、チェックイン時に慌てずに済みます。

ヒルトン系ホテルの中でもROKU京都は「ファミリーウェルカム」な印象で、
子ども用踏み台やベッドガードの貸し出しも可能でした👦✨

🍽 食事について

ROKU京都の食事は、どの時間帯も丁寧で満足度の高い内容でした。
館内レストラン「TENJIN」を中心に、京都らしい味わいとホテルらしい上質さが共存していました。

🍳 朝食「TENJIN」

TENJINでの朝食は、メイン料理をオーダーするセミビュッフェスタイル。
京都野菜を使った小鉢やスイーツが美しく並び、見た目にも華やかです。
どの料理も素材の味を生かした優しい味わいで、朝から心がほどけるようなひとときでした🌿

オーダーメニューでは、「京鴨がゆ」や「湯葉あんかけうどん」など、京都らしさを感じる一品も。
どちらも上品な味わいで、出汁の香りがふんわりと広がります🍱

子どもの朝食料金は、7〜12歳が2,750円、6歳以下は無料(いずれも税込・サービス料込)。
ビュッフェ台には子どもが好きなフルーツやヨーグルトも並び、家族全員が楽しめる内容でした👧👦

ROKU京都の朝食ビュッフェ全体。焼き魚や和惣菜、サラダなどが並ぶ豊富なメニューを楽しめる。

🍕 夕食&ランチ

夕食はホテル近くの焼き鳥店「わかどり」で地元の味を楽しみ、
夜はインルームダイニングでステーキ重やチーズプレートを客室でゆっくり堪能しました🍷

翌日のランチもTENJINで、ヒルトン会員特典の25%OFFを利用して和牛チーズバーガーなどをお得に味わいました。

ROKU京都「TENJIN」の和牛チーズバーガー。肉厚なパティとチーズ、野菜を贅沢に挟んだ人気メニュー。
ランチでいただいた”京都産和牛パテ チーズバーガー”

どの食事も手抜きがなく、スタッフの温かい対応も含めて、子連れでも安心して楽しめる内容でした😊

🏊‍♀️ サーマルプールと下駄アクティビティ体験

🌿 サーマルプール

ROKU京都のサーマルプールで泳ぐ子ども。温泉水を使用した屋外プールで家族が楽しむ子連れ滞在。

ROKU京都といえば、やっぱり外せないのがサーマルプール♨️
温泉のように温かい屋外プールで、四季を問わず楽しめます。

今回は、到着日の午後と翌日の午前(10〜11時ごろ)にそれぞれ利用しました。
午後は北山の山々を眺めながらリゾート気分を満喫し、
翌日は朝食後の穏やかな時間に、澄んだ空気の中でのんびりと過ごしました🌿

水温は常にほぼ一定で、肌寒い季節でも快適。
家族みんなでゆったりと温もりを感じられる、特別なひとときでした👨‍👩‍👧‍👦

👣 下駄アクティビティ(GETA ACTIVITY)

また、滞在中に体験した「下駄アクティビティ」も印象的でした。
京都・伏見の下駄屋が手がける一本歯下駄を使い、姿勢やバランスを整えるウェルネスプログラムです。

私たちは、毎週月・土・日の朝9:30〜10:00に行われる無料プログラムに参加しました。
4歳以上で参加できるため、子連れファミリーにもぴったり👧👦✨

一本歯下駄を履いて行うバランスウォークや軽いスクワットなど、内容はシンプルながら意外と奥深く、
大人も子どもも夢中になれるアクティビティ。
終わったあとは、背筋が自然と伸びて気分もすっきり🌿

インストラクターの方が優しくサポートしてくれるので、初めてでも安心です。
滞在中のちょっとしたリフレッシュや、子どもの体験イベントとしてもおすすめのプログラムでした。

💎 ダイヤモンド特典まとめ

夜のROKU京都ホテル外観。中庭の樹木がライトアップされ、静寂に包まれたラグジュアリーな雰囲気。

今回の滞在で受けられたヒルトンダイヤモンド特典は、こちらの4つでした✨

  • 🍳 無料朝食(大人2名分)
  • 🛏 客室アップグレード(デラックス → プレミアデラックス)
  • ⏰ レイトチェックアウト(13:00)
  • 🍷 ミニバーアイテム無料(ソフトドリンク・クラフトビール・スナック)
  • 🍽 レストラン25%オフ(TENJINランチで適用)

どの特典も魅力的でしたが、特に無料朝食とレストラン割引の価値は大きく感じました。
TENJINのランチ25%オフも実際に利用し、京都らしい味をお得に楽しめました。

ROKU京都の客室ミニバーに用意されたお菓子セット。ヒルトンダイヤモンド会員特典として無料で楽しめるスナックやチョコレート。
ミニバー無料特典のスナック🍪

唯一気になったのは、チェックイン時にレイトチェックアウトの案内がなかった点🕰
ただ、フロントで確認すると快く13時まで延長対応していただけました⏳
スタッフの柔らかい対応から、ダイヤモンド会員への丁寧なおもてなしを感じました🌿💎

ROKU京都は“静かな贅沢”を大切にするホテルですが、
スタッフの柔らかい対応や細やかな気配りから、ダイヤモンド会員への丁寧なおもてなしを感じました🌿

🌸 周辺スポット|しょうざん日本庭園&金閣寺

ROKU京都の魅力は、館内だけでなく周辺環境にもあります。
すぐ近くには、静かな自然に包まれたしょうざんリゾート京都 日本庭園🌿🌸があり、
四季折々の花や木々が楽しめる穏やかな散策スポット。
北山の山並みと池を望む風景は、ホテルの世界観とも見事に調和しています。

京都を代表する観光名所「金閣寺」。ROKU京都から車で約10分、黄金の舎利殿が池に映る美しい景観。

また、世界遺産の金閣寺(鹿苑寺)へも徒歩約20分ほど。
朝食後やチェックアウト前のちょっとした時間に立ち寄れる距離で、
観光と滞在の両方を無理なく楽しめるのがうれしいポイントです✨

ROKU京都を拠点に、“自然と文化を同時に味わえる北山エリア”をゆっくり歩いてみるのもおすすめです🚶‍♀️🌸

📝 まとめ|ROKU京都は“静けさと癒し”を家族で共有できる場所

今回の滞在を通して感じたのは、「静けさを家族で楽しむ贅沢」🌿
大人は癒しを、子どもはプールや体験を楽しめる——そんなバランスの取れたホテルでした。

💡😊 良かった点

  • 🏊‍♀️ サーマルプールと下駄アクティビティが特に印象的
  • 🍽 TENJINの朝食・ランチの満足度が高く、25%オフ特典が実用的
  • 👧 子ども料金・添い寝ルールが明確で安心感がある

💭 少し気になった点

  • 🕰 チェックイン時のレイトチェックアウト案内がなかった

ROKU京都は、“非日常の静けさを家族で共有したい人” にぴったりのホテルです。
観光をメインに動くというより、滞在そのものを楽しむための宿
子ども連れでも気兼ねなく、自然と調和した時間を過ごせました🍃

次は紅葉や春にも訪れてみたい——そう思える、心に残るステイでした✨