ホテル

ROKU京都の食事まとめ|朝食・ランチ・ルームサービスを子連れで満喫

ROKU京都の食事まとめ|レストランTENJINの朝食・ランチ・ルームサービスを子連れで満喫できるホテルダイニングレビュー

ROKU京都での滞在で、特に印象に残ったのが「食事」でした😋
レストラン 「TENJIN」 では、朝食🍳からランチ🍔、ディナー🍷まで
一貫して上質な料理を楽しめるほか、インルームダイニングのクオリティも高く、
子連れでも快適に利用できました👨‍👩‍👧‍👦

この記事では、ROKU京都の朝食・ランチ・ルームサービスを実体験ベースで紹介
料金💰や子ども対応👧、宿泊者限定割引💡など、
実際に泊まってわかったポイントを詳しくレビューします🍽

🍽 ROKU京都のダイニング「TENJIN」とは?

ROKU京都のメインダイニング 「TENJIN」 は、
客室棟から少し離れた独立したレストラン棟にあります🏡
静かな水辺に面し、大きな窓からは四季折々の自然🌿を望むことができる、
開放感あふれる空間です。

店内は和の要素を取り入れたモダンデザイン✨
木の温もりを感じるインテリアに、やわらかな光が差し込み、
朝・昼・夜それぞれの時間帯で違った雰囲気を楽しめます☀️🌙

朝食🍳・ランチ🍔・ディナー🍷のすべてがこのレストランで提供され、
料理の質だけでなくサービスも一流。
子ども用の椅子🪑やカトラリー🍴も完備されており、
スタッフの方が子どもに優しく声をかけてくださるのも印象的でした👨‍👩‍👧‍👦

🍳 朝食|京都食材が並ぶセミビュッフェスタイル

ROKU京都の朝食ビュッフェ台。焼き魚やおばんざい、小鉢が美しく並ぶ様子。

ROKU京都の朝食は、メイン料理をオーダーするセミビュッフェスタイル🍱
京都野菜を使った小鉢やスイーツ(和・洋)🍡🍰が並ぶビュッフェコーナーに加え、
メインは「京鴨がゆ」や「湯葉あんかけうどん」などから選べます。
どれも上品な味わいで、やさしい出汁の香りが朝にぴったりでした☀️

ビュッフェ台にはサラダ🥗・焼き魚🐟・京漬物🥒・パン🥐・デザート🍮まで豊富に揃い、
どれも盛り付けが美しく、写真映えも抜群📸
特にヨーグルトやスイーツは、やさしい味わいで子どもたちにも人気でした👧👦

子どもの追加料金は 3,150円(税込) と案内されていましたが、
実際は少し安く、スタッフの方が柔軟に対応してくださる印象でした🤝

そして、ヒルトン・オナーズのゴールド会員以上の特典として、大人2名分の朝食は無料✨
LXRブランドらしい静かな空間で、
京都の食材を味わいながら、贅沢で心地よい朝のひとときを楽しめました😊

ランチ|宿泊者限定25%OFFが魅力!

ROKU京都「TENJIN」テラス席からの眺め。木々の緑が心地よい開放的な朝食テラス。

滞在2日目の昼は、レストラン 「TENJIN」 でランチをいただきました。
私は「京都産和牛パテ チーズバーガー」を、妻は「フルムダンベールのリゾット 旬の茸」を注文🍄
子どもたちにはキッズメニューから「スパゲティ ミートソース」と「国産牛のキッズハンバーグステーキ」を選びました👧👦

🍔 京都産和牛パテ チーズバーガー

TENJINの京都和牛パティチーズバーガー。厚みのあるパティとフライドポテトのセット

分厚い和牛パテはジューシーで、旨みがぎゅっと凝縮。
とろけるチーズ🧀とベーコン、香ばしいバンズとの相性も抜群でした。
付け合わせのポテト🍟は外はカリッと、中はほくほく。
ボリュームがありながらも上品な味わいで、大人も子どもも大満足😋

半分にカットした和牛バーガー。肉厚でジューシーな断面が食欲をそそる

ちなみにこのバーガー、価格はなんと 5,800円
一方で、前菜やメインが付く「ROKU自家製ランチコース」は5,000円なので、
コスパで見れば圧倒的にコースの方がお得です😅
それでも——
「純粋にホテルのハンバーガーを食べてみたかった」んです🍔✨
結果的にその選択、大正解でした。価格に見合う満足感があります!

🍄 フルムダンベールのリゾット 旬の茸

TENJINの季節のリゾット(フンギとグレーヴィー)。京都産きのこを使った濃厚な味わい

妻が選んだリゾットは、フランス産ブルーチーズ「フルム・ダンベール」を使った濃厚な一皿🧀
チーズのコクときのこの香ばしさが絶妙に調和し、
口に運ぶたびに深みのある味わいが広がります。
見た目も美しく、ワイン🍷にもよく合いそうでした。

👧 キッズメニューも充実

子ども用には「ミートソーススパゲティ🍝」と「国産牛のキッズハンバーグステーキ🍖」を注文。
しっかりとした味つけながら、優しい口当たりで、子どもたちも夢中で完食✨
キッズメニューにはスープやサラダ、ケーキが付くコース(¥7,600)もあり、
大人と同じ空間でゆっくり食事を楽しめるのがうれしいポイントです😊

💳 宿泊者限定25%OFFがうれしい!

TENJINのランチは、ヒルトン・オナーズのゴールド会員以上であれば、
宿泊時に25%OFFで利用できるのが大きな魅力。
「このクオリティで25%OFFは破格」と感じました💡

ROKU京都「TENJIN」のランチメニュー表。和牛バーガーやリゾットなど多彩なラインナップ
料理通常料金
(税込・サ込)
割引後
(25%OFF)
京都産和牛パテ チーズバーガー 🍔¥5,800¥4,350
フルムダンベールのリゾット 旬の茸 🍄¥3,700¥2,775
スパゲティ ミートソース(キッズ) 🍝¥1,900¥1,425
国産牛のキッズハンバーグステーキ 🍖¥2,800¥2,100

※価格は2025年秋メニュー時点。
サービス料15%・消費税10%込み、ヒルトン・オナーズ会員割引25%OFFを適用した概算です。

ランチタイムは比較的落ち着いており、
窓際席では自然光が差し込み、穏やかな時間が流れていました🌿

車の運転がなければ、ワインをいただきながら
のんびり味わいたくなるような、至福のひとときでした🍂

今回、予約はせずに訪れましたが、スタッフの方が快く案内してくださり、
スムーズに利用できました😊
混雑状況にもよりますが、宿泊者なら気軽に立ち寄れるのもうれしいポイントです。

🍷 インルームダイニング(ルームサービス)

夕食は近くの「わかどり」で軽めに済ませたので、
夜はホテルのお部屋で インルームダイニング を楽しみました🍽

注文したのは「国産牛リブロース重」と「シェフ厳選チーズ」、
そして子ども用に「ピッツァ・マルゲリータ」と「キッズ クラブサンドウィッチ」。

🍱 国産牛リブロース重

ROKU京都インルームダイニング「国産牛リブロース重」。肉厚で柔らかい牛肉と甘辛タレの絶妙な組み合わせ

お重スタイルで提供され、やわらかい牛肉と甘辛いタレが絶品✨
量も十分で、子どもとシェアしてちょうど良いくらいでした。
蓋を開けた瞬間に広がる香ばしい香りが食欲をそそります🍚

🍕 ピッツァ・マルゲリータ & 🥪 キッズ クラブサンドウィッチ

ROKU京都インルームダイニング「国産牛リブロース重」。肉厚で柔らかい牛肉と甘辛タレの絶妙な組み合わせ

どちらも子どもが食べやすい優しい味わいで、
特にピザは生地が香ばしく、焼きたての美味しさをそのまま楽しめました😋

TVのメニュー画面からそのまま注文できるのも便利で、操作も直感的に分かりやすい📺
もちろん電話での注文も可能です。
この日は注文から配膳までおよそ1時間ほどでしたが、
その間に子どもとお風呂に入っていたので全く問題なし🛁✨
むしろ、食事の準備がちょうど整うタイミングで届くのが快適でした。

器やカトラリーも高級感があり、
お部屋にいながらまるでレストランで食事をしているような雰囲気でした✨

子連れの場合、夜に外出せずに落ち着いて食事ができるのは本当にありがたいポイント👨‍👩‍👧‍👦
食後はそのままベッドでくつろぎながら、ゆったりとした時間を過ごせました😊

🧀 シェフ厳選チーズ

ROKU京都のインルームダイニング「シェフ厳選チーズ盛り合わせ」。ドライフルーツとクラッカー付きでワインにぴったり

盛り付けが美しく、種類ごとに個性のある味わい。
少しずつ味わうだけで贅沢な気分に浸れます。
部屋で静かに過ごす夜にぴったりの一皿でした🍷

💰 今回注文したメニューと料金(サービス料・税込)

メニュー料金備考
国産牛リブロース重 🍱 ¥6,200甘辛いタレと柔らかいお肉が絶品
ピッツァ・マルゲリータ 🍕 ¥3,900香ばしい生地と優しいトマトソース
シェフ厳選チーズ 🧀 ¥5,200ワインが欲しくなる上品な味わい
キッズ クラブサンドウィッチ 🥪 ¥2,900軽めの夜食にもぴったり
合計金額¥18,2002025年10月時点・サービス料込

🥂 ダイヤモンド特典でミニバーが無料!

ROKU京都では、ヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員特典として、
1滞在につき客室内のミニバーアイテムを無料で利用できます🍸

冷蔵庫内にはソフトドリンクや京都クラフトビール、スナックなどが揃っており、
TENJINでの食事やインルームダイニングの後に、部屋でゆったり過ごすのにぴったり

公式サイトの案内によると、無料アイテムは以下の通りです👇

カテゴリ内容数量
ソフトドリンクコカ・コーラ
コカ・コーラ ゼロ
緑茶(伊右衛門)
トニックウォーター
各2缶
クラフトビール京都麦酒2缶
スナックロングチップス(チーズ・ソルト)
ブルックサイド ダークチョコレート、
ャドバリー ミルクチョコレート
各1袋

冷蔵庫の中身は1泊につき1回補充され、チェックアウト時に自動リセット。
夜にインルームダイニングを楽しんだあと、
お菓子と一緒に軽く一杯…なんて使い方もおすすめです🍫✨

ROKU京都のヒルトン・ダイヤモンド特典で無料提供されるお菓子。ロングチップス、ブルックサイドチョコレート、キャドバリーなどが並ぶ。
📸 無料提供されたスナック一式はこちら!
※ロングチップスやブルックサイドチョコなど、どれも美味しかったです

ひとつ要望を挙げるなら、炭酸ではないジュースが1本あるとさらに嬉しかったです😅
無料でいただいておきながら、とてもふてぶてしい要求ですが…笑

ROKU京都のミニバー料金表とヒルトン・ダイヤモンド会員向け無料アイテムリスト。一般料金との比較が分かる一覧表。
📸ミニバー料金表と無料アイテムリスト

🍴 総評:ROKU京都の食事体験

ROKU京都のレストラン「TENJIN」の店内。木の温もりと大きな窓からの自然光が心地よい、開放的なダイニング空間。

ROKU京都の食事は、「京都らしい繊細さ」と「リゾートの開放感」が見事に融合していました。
どの料理も素材の良さを引き出しており、盛り付けも上品✨
スタッフの気配りも一貫して丁寧で、全体として非常に完成度が高い印象です。

特に朝食のコストパフォーマンスは素晴らしく、
子連れでも安心して楽しめる配慮が随所に感じられました👨‍👩‍👧‍👦

💰 実際にかかった費用(参考)

今回の滞在で実際に利用した朝食・ランチ・インルームダイニングの料金を、
実績ベースでまとめました💡
いずれもサービス料・消費税込みの最終価格なので、
これから宿泊を検討している方の目安になると思います。

内容料金
(サ料・税込)
備考
大人朝食(2名)無料ゴールド会員以上で無料特典✨
子ども朝食 🍳(11歳)¥2,7507〜12歳まで
子ども朝食 🍳(5歳)無料0〜6歳まで
ランチ 🍔¥10,6502名+子ども分・割引適用後の実績
インルームダイニング 🍷¥18,200夜の部屋食(4品合計)

今回の滞在で実際にかかった合計金額は約¥31,600(サービス料・税込)
大人の朝食が無料だったことを考えると、
高級ホテルとしてはコストパフォーマンスの高い内容でした💮
料理・サービス・雰囲気ともに満足度の高い食事体験です✨

🌿 さいごに|ファミリー滞在の食事ポイント

ROKU京都の食事は、ただ「おいしい」だけでなく、
空間・接客・雰囲気までも体験の一部として印象に残るクオリティでした。
京都らしい上品さを大切にしながらも、
リゾートホテルらしい非日常感をしっかり味わえます。

特にファミリー旅行では、
朝食無料+ランチ割引+インルームダイニングという組み合わせが
「コスパ」と「快適さ」の両面でベスト🍽✨

ROKU京都に宿泊するなら、ぜひ食事も旅のメインイベントとして楽しんでみてください。
きっと「泊まる」だけでは味わえない、特別な京都の時間が広がります🌸