旅の計画を立てるとき、「どのホテルに泊まるか」は大きなポイント🏨✨
ホテルは単なる宿泊施設ではなく、旅そのものの満足度を左右する重要な要素です。
観光やビジネスの拠点として選ぶ場合もあれば、ホテルステイ自体が旅行の目的になることもあります🧳🌍
この記事では、2024年に宿泊したマリオット系列のホテルを、ラグジュアリー・プレミアム・セレクトのカテゴリーごとに分類し、それぞれの特徴や印象をまとめました。
2024年は合計11ホテル・25泊の宿泊実績があり、それぞれのホテルで異なる魅力を体験しました✨
観光の拠点として便利なホテル、リゾート気分を楽しめるホテル、非日常を味わえるラグジュアリーステイなど、旅の目的に応じたホテル選びの参考になれば幸いです📚
また、実際に滞在して感じた「ここが良かった!👍」というポイントや、逆に「こういう人には合わないかも?🤔」といった正直な感想も記載しています。
さらに詳細な体験談は、各ホテルのブログ記事リンク🔗からご覧いただけます。
次回の旅行や出張の宿泊先選びのヒントとして、ぜひチェックしてみてください✈️🏨!
💎 ラグジュアリー
ザ・リッツ・カールトン福岡
- 宿泊回数: 1回(12月・1泊)📅
- 目的: 4歳息子との親子2人九州旅行👨👦✈️
- 特徴:
💎 高級感あふれるデザイン
🍽️ レストランのクオリティが高い
🍷 クラブラウンジのサービスが充実 - 印象:
✅ デラックススイートは75㎡もあり贅沢そのもの!✨ 当然サービスも一流!💼
✅ 子供向けのアメニティ、アクティビティも充実しており、親子旅行でも快適に過ごせた🛏️
✅ クラブラウンジの食事やドリンクの種類が豊富で、どの料理も専門店級の味が楽しめる🍰
✅ 客室からの眺望も素晴らしく、博多湾を臨む福岡の街並みを一望できた🏙️




紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良
- 宿泊回数: 1回(10月・1泊)🍁
- 目的: 子どもたちの『奈良の鹿🦌にまた会いたい!』を叶えるために
- 特徴:
🌿 日本庭園に囲まれた静かな空間
🏡 洋と和を融合させた美を感じる上質な客室 - 印象:
✅ 季節の移ろいを感じる庭園が素晴らしく、落ち着いた時間を過ごせた🧘♂️
🔸 クラブラウンジがなく、朝食もビュッフェスタイルではないため、これらを希望する方にはJWマリオット・ホテル奈良のほうが適しているかも🍳
🔸 駐車場が10台しかないため、車で訪れる場合は早めの予約がおすすめ📅




W大阪
- 宿泊回数: 1回(6月・1泊)🌙
- 目的: USJで夕方まで遊んだ後の宿泊地🎢
- 特徴: Wらしいモダンで個性的なデザイン、客室からの大阪の夜景が美しい。 バーやラウンジが充実し、大人向けのホテルステイが楽しめる。
- 特徴:
- 🎨 Wらしいモダンで個性的なデザイン
- 🌆 客室からの大阪の夜景が美しい
- 🍸 バーやラウンジが充実し、大人向けのホテルステイが楽しめる
- 印象:
✅ 高級ホテルながら、クラブのような活気ある雰囲気で非日常感を味わえた。
✅ 夜のライトアップが魅力的で、館内のデザインも洗練されていた✨
✅ 大人向けと紹介しているが、子どもと泊まっても全く問題なし。華やかな雰囲気を楽しめる家族にもおすすめ👨👩👧👦
🔸 ホテル全体が華やかな雰囲気のため、静かなホテルの雰囲気を味わいたい方には向かない可能性あり。
🔸 クラブラウンジがないため、ラウンジ特典☕を重視する方は他のホテルを要検討🔍




W上海
- 宿泊回数: 1回(12月・2泊)🏨
- 目的: 上海・蘇州旅行✈️🇨🇳
- 特徴:
🎨 洗練されたデザイン
🏙️ シティビューが楽しめる - 印象:
✅ 活気のある雰囲気で、ナイトライフも楽しめる。
✅ スタッフのホスピタリティが高く、サービスが行き届いていた。
🔸 Wホテルらしい華やかなデザインが特徴的な一方で、落ち着いた空間を求める人には向かないかも。
🔸 静かに過ごしたい人には少し騒がしく感じる可能性あり🔊




🏅 プレミアム
TIAD, オートグラフコレクション
- 宿泊回数: 3回(4月・2泊、6月・1泊、7月・1泊)
- 目的: ホテルステイを楽しむ🏡 / 栄エリアでの食事会🍽️
- 特徴:
📍 名古屋の栄エリアに位置し、全客室が50㎡以上と広々
💎 ラグジュアリーでありながら落ち着いた雰囲気が魅力 - 印象:
✅ 同じカテゴリーとは思えないほど高級感・質感が高く、南紀白浜マリオットや琵琶湖マリオットとは一線を画す印象。(あくまで主観ですが)
✅ 3回異なる部屋タイプに宿泊したが、どの部屋も広く清潔で快適🛏️
✅ 大規模なホテルではないため、そこまで混雑している印象はない🚶♂️🚶♀️
🔸 栄エリアではあるものの、最寄り駅が「矢場町」のため、栄の中心からは少し離れている。
🔸 クラブラウンジがなく、ラウンジ特典を希望する方には他の選択肢も検討の余地あり。
🔸「ジャパニーズモダン」の部屋(72㎡)は、リビングスペース🛋️・ベッドルーム🛏️・ウェットエリア🚿・エントランスエリア🚪が分かれており、まるでスイートルームのような贅沢な造り。ただし、小さな窓しかなく採光は限られ🌥️、眺望は全くなかった。






琵琶湖マリオットホテル
- 宿泊回数: 1回(2月・2泊)❄️
- 目的: 滋賀の知人に会いながらホテルステイを満喫👥✨
- 特徴:
🌅 琵琶湖を望む「レイクビュー」の客室が魅力的
♨️ スポーツバス(温泉浴場)、🏸 スポーツ施設が充実しており、アクティブに過ごすことも可能 - 印象:
✅ プールや卓球、バドミントンなどの屋内アクティビティが充実しており、天候に左右されずに楽しめるのが嬉しいポイント。
✅ 朝食会場からの琵琶湖の景色が素晴らしく、ゆったりとした時間を楽しめた。
✅ ビュッフェの種類が豊富で、食事の満足度が高い😋
✅ 車で3分のところにショッピングモール「ピエリ守山」があり、食材の調達などに便利🚗
🔸 温泉施設はあるものの、混雑時はやや手狭に感じることも。
🔸 朝食時間が混雑しやすく、待ち時間が発生する可能性あり。
🔸クラブラウンジのカクテルタイムも非常に混雑するので注意。


南紀白浜マリオットホテル
- 宿泊回数: 1回(7月・3泊)🌞
- 目的: 白良浜ビーチで遊び、パンダに会うため🏖️🐼
- 特徴:
🏊♂️ 屋外プールがあり、白良浜ビーチにも近く、夏の滞在には最高✨
♨️ 大浴場や露天風呂も完備でリラックスできる空間 - 印象:
✅ 露天風呂からの景色が本当に素晴らしく、まさにリゾート気分!
夏には海上から打ち上げられる花火も見えて、贅沢なひとときを楽しめた🎆
✅ 白良浜ビーチまで徒歩5分とアクセス抜群!駐車場を気にせず気軽に行けるのも便利🚗
🔸 屋外プールは気持ちよかったけど、プールサイドの椅子の確保には少し苦戦…!
繁忙期は早めに行くのがいいかも⏰





長崎マリオットホテル
- 宿泊回数: 1回(12月・1泊)❄️
- 目的: 4歳息子との親子2人九州旅行👨👦✈️
- 特徴:
🏢 2023年1月開業の新しいマリオットホテルで、モダンなデザインと快適な客室が魅力✨
🚉 駅直結でアクセス抜群! - 印象:
✅ 新しいホテルなので、館内や客室が非常に綺麗で快適🛏️✨
✅ 立地が最高にして最強!駅直結で利便性が高く、観光の拠点としても優秀🏙️
✅ 隣接するアミュプラザへ行けば食事やショッピングに困らない。
✅ プラチナ特典でクラブラウンジが利用可能。朝食も無料で充実🍳




🏡 セレクト
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌
- 宿泊回数: 1回(1月)⛄
- 目的: 弾丸札幌旅行! 観光の拠点として🗺️
- 特徴:
🛏️ シンプルで機能的な客室
📍 立地が良く観光にも便利 - 印象:
✅ 清潔感があり、快適✨
✅ 札幌駅や観光スポットへのアクセスも良好。
✅ 本来プラチナ特典に朝食は含まれていないが、閑散期だったためか期間限定で無料朝食が提供。
✅ 朝食はビュッフェスタイルで、北海道らしくイクラがあり、イクラ好きの子どもたちは大喜び🎉
✅ プラチナ特典としてウェルカムギフトを1点いただけるが、閑散期のためか期間限定で2点提供🎁
✅ 最寄の「豊水すすきの駅」1番出口から徒歩4分と便利だが、雪の中スーツケースを引きながら歩くのは大変だった。
✅ ホテル直ぐ側に二条市場があり、徒歩3分で本格絶品海鮮料理が楽しめる🍣
フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜高山白川郷
- 宿泊回数: 1回(1月)⛄
- 目的: 毎年恒例、雪遊び⛷️❄️
- 特徴:
🛏️ シンプルな客室ではあるが、2021年開業のホテルということもあり綺麗✨
🚗 高速IC降りてすぐ、車でのアクセス抜群! - 印象:
✅ 静かで落ち着いた雰囲気が魅力的🌿冬の雪景色が美しく、まるで別世界!
周囲は自然に囲まれており、のんびり過ごすのに最適🧘♂️
✅ 道の駅「桜の郷 荘川」に隣接しており、食事だけでなく日帰り温泉が楽しめるのも便利。
ホテルカードキー提示で730円→600円に。
さらに翌日も温泉を楽しめる特別再入浴券もいただけます。
🔸 ホテルの敷地内駐車場は約10台分しかなく、満車の場合は道の駅の駐車場を利用🅿️
🔸 ホテル内にレストランがないため、事前に食事を用意するか、道の駅などで食べる必要あり。
🔸 高山市街や白川郷まではそれぞれ車で約40分かかるため、観光拠点として利用する場合は移動時間を考慮する必要あり。


フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港
- 宿泊回数: 4回(9月・1泊🍂、12月・3泊🎄)
- 目的: 港利用時の宿泊🛫🛬
- 特徴: 空港に近く、ホテル↔ターミナル間のシャトルバスがあり、早朝発、深夜着に便利。
- 印象:
✅ シンプルで清潔感のあるホテルで、フライトだけでなくスカイエキスポやフライトパークなどで遊んだ後の利用も便利。
✅ 狭い部屋でも25㎡あり、周辺のホテルと比べると若干広め。
🔸 周辺のホテルと比べて宿泊料金が1万〜1.5万円ほど高め💸
🔸 周辺ホテルは全員に無料朝食を提供しているが、エリート会員以外は朝食が別料金となるため、朝食付きプランを選ぶか事前に確認が必要🔍




コートヤード蘇州
- 宿泊回数: 1回(12月・5泊)❄️
- 目的: 上海、蘇州旅行の蘇州滞在用のホテル🗺️✈️
- 特徴:
🏢 ビジネスにも観光にも最適で、アクセスが便利
🛋️ 長期滞在でも活用できる設備が整っている - 印象:
✅ プールもあり、体を動かしながら快適に過ごせた✨
✅ プラチナ特典でラウンジ利用や無料朝食がついており、コストパフォーマンスは非常に高い💰
🔸 2010年開業のホテルのため、設備はやや古め。
最新の設備を求める人は、別のホテルを検討したほうがよいかもしれない🔍




🏠 番外編(マリオット以外)
ホテル近鉄ユニバーサル・シティ
- 宿泊回数: 1回
- 目的: AMEXのUSJ貸切ナイトに当選し、2日間ユニバを全力で楽しむ✨🎡
- 特徴:
📍 USJのすぐ近くにあるため、パークへのアクセスが抜群に良い
🏨 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの公式ホテルの一つ - 印象:
✅ パークの余韻に浸りながら宿泊でき、翌日も朝からUSJを満喫できた🎠🎢
✅ “お部屋おまかせ”で予約した部屋はコンパクトでしたが、ユニバーサル感あふれる館内デザインが魅力的。
状況や利便性に応じてマリオット系列以外も利用しています!
🌟 おわりに
2024年の宿泊実績を振り返ると、ホテルにはそれぞれの魅力があり、旅の目的やシチュエーションによって最適な選択肢が異なることを改めて実感しました。
ラグジュアリーな空間で非日常を味わうホテルステイ、観光やビジネスの拠点として利便性の高いホテル、リゾート地でゆったりと過ごせるホテル――どの宿泊体験も、それぞれの良さがありました。
ホテル選びは、旅の楽しさを左右する大切な要素のひとつです。
このまとめが、次回の旅行や出張での宿泊先選びのヒントになれば幸いです🗺️
また、一部ではありますが、詳細な宿泊体験は各ブログ記事に記載していますので、より具体的な情報を知りたい方はぜひご覧ください🔗
✈️ 皆さんにとっても、2025年が素晴らしい旅の年になりますように! 🌍🎒