📌 本記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。リンク経由でのご予約等により、運営者に報酬が発生することがあります。
2025年のゴールデンウィーク、家族4人で香港へ5泊6日の旅に行ってきました✈️👨👩👦👦
今回宿泊したのは、金鐘(Admiralty)駅直結の「JWマリオット・ホテル香港」🏨
この記事では、以下「JW香港」と略して、子連れ目線でのリアルな宿泊体験をお届けします😊
結論から言うと、「ここにして正解!」と思えるホテルでした🌟
子どもと一緒でもストレスを感じずに過ごせた理由は――
- 🚉 駅&ショッピングモール直結の抜群の立地
- 🛏️ ダブルベッド2台で添い寝でも快適な広さ
- 🍽️ エグゼクティブラウンジは子どもも無料で利用OK!
- 🏊 プールや朝食ラウンジもファミリー向けに十分満足
※今回の宿泊では、マリオットボンヴォイのプラチナエリート特典を活用しています。
ラウンジ利用や客室アップグレードなどは会員ステータスによる特典のため、宿泊時期や状況により内容が異なる可能性があります。
この記事では、実際に5泊したからこそ分かった「リアルな子連れ目線の感想」を中心に、写真付きでご紹介していきます📸

ホテルの基本情報とアクセス
JWマリオット香港は、MTR金鐘(Admiralty)駅に直結しているラグジュアリーホテル🚇
駅から地下通路でアクセスでき、ショッピングモール「パシフィックプレイス」ともつながっています🛍️
雨の日はもちろん、香港は蒸し暑い日も多いので、涼しい館内を通って移動できるのはとても快適でした🌞❄️
子連れでの移動でありがたかったのが、エレベーターやエスカレーターの整備がしっかりしている点✨
ベビーカーを使わなかった我が家でも、子どもが疲れたときにはモール経由でゆったり移動できたのは本当に助かりました👦👧
📍 アクセス情報まとめ
✈️ 香港国際空港からはタクシーで約35分
🚆 エアポートエクスプレス+MTR(中環で乗換)でもアクセス可能
🌉 オーシャンパーク/ビクトリアピーク/スターフェリー乗り場など主要観光地にも好アクセス!
また、ホテルから徒歩数分の場所に「fusion」というスーパーもあります。
飲み物やおやつの調達にも便利で、ファミリー旅の強い味方です🧃🍩
客室紹介|ダブル2台&パーシャルハーバービュー
今回の予約と実際のアサイン内容は、以下のとおりです👇
🌟 アップグレードの理由:
マリオットボンヴォイ・プラチナエリート特典による無料アップグレード
🔘 予約した部屋:
スタンダードな「ダブルベッド2台」の客室(ビュー指定なし)
🔼 実際にアサインされた部屋:
エグゼクティブフロア(32階)にある
「パーシャル ハーバービュー・ゲストルーム(ダブルベッド2台)」
※お部屋番号:3217号室
お部屋は明るい角部屋で、大きな窓からは香港らしい高層ビルビューが広がります🏙️
「パーシャル」とはいえ、晴れた日には海や対岸の景色も見えて、眺望は十分満足できました🌊

ベッド幅は約137cm(実測)とゆったりサイズ。
子どもと添い寝しても全く窮屈さを感じませんでした👌
清掃も行き届いており、観光で疲れた身体をしっかり休める快適な空間でした🛌💤

バスルームには深めのバスタブもあり、子どもと一緒でも安心🛁

枕元にいたテディベアはお持ち帰りOKとのことでした🧸✨
(※在庫状況によってはない日もあるかもしれません)
ラウンジ体験|子どもも無料!寛げる空間
今回の滞在では、マリオット・プラチナエリート特典として
エグゼクティブラウンジ(5階)のアクセスが含まれていました✨
子どもも無料で利用でき、朝食からカクテルタイムまで家族でしっかり活用させてもらいました!
📍 ラウンジの基本情報
- 場所:5階
- 子ども:12歳以下は無料
- ゴールド会員以下の場合は、エグゼクティブフロアの客室予約が必要
- 外部からの飲食物は持ち込みNG
朝食(7:00〜10:30)|静かで落ち着いたビュッフェ空間🍳🥐
JWカフェに比べると規模はコンパクトですが、
そのぶん静かで落ち着いた雰囲気の中で朝食を楽しめました☕
- 🥗 サラダ、フルーツ、パン、卵料理、ソーセージ、中華点心などラインナップも十分
- 👦 子どもが食べやすいメニューも多く、家族みんな大満足
- ⏳ やや混雑していましたが席待ちはなし
- ❓ ただし席への案内はないため、初回は「どこに座ればいいの?」と少し戸惑いました



朝はやや混雑していましたが、座席待ちはなし✌️
ただし席までの案内はなく、「どこに座れば?」と最初は戸惑う場面も🤔
自由に席を選べる利点もありますが、初回利用時は少し不安に感じました。
ちなみに、JWカフェは行列ができているのを見かけましたが、
ラウンジはスムーズに入れてストレスフリーでした🙆♀️
🍷 カクテルタイム(17:30〜19:30)|“軽い夕食”にも使える充実内容
夕方には、ビュッフェ形式で軽食が提供されます。
思った以上にボリュームがあり、夕食代わりにもなる充実ぶり!
- 🍖 ラム肉・パスタ・ハム・チーズ・中華前菜など
- 🍷 ワイン、ビール、各種スピリッツ、ソフトドリンクも豊富
- 👧 子どもたちもパスタやジュースを満喫✨
子連れでも気兼ねなく使えるラウンジは、ファミリーにとって大きな魅力でした!



📄 ラウンジの案内(実物)
チェックイン時にいただいたラウンジ利用案内(日本語)がこちら👇
実際の提供時間や追加料金についても詳しく書かれているので、参考になると思います📌

💡 補足メモ
- 13歳以上の子どもはラウンジ利用で**HKD800/泊(+13%)**の追加料金あり
- ゲスト招待も可能ですが、各フードプレゼンテーションごとに別料金がかかります
- コーヒー・紅茶・ジュース類は終日オーダー可能なのも嬉しいポイントでした☕✨
全体的に、高級感はありつつもファミリーにも優しい雰囲気で、
子ども連れの方にもぜひおすすめしたいラウンジでした!
エグゼクティブラウンジの様子(写真)




プールも利用|子どもたちのリフレッシュに最適…だけど少し寒かった(笑)🏊♂️❄️

JW香港には屋外プールがあり、宿泊者は無料で利用可能です🙌
我が家も滞在中に1度だけ利用してみました!
…が、この日は屋外+風あり+春先の気温という三重苦で、
想像以上に寒い!😅(温水仕様ではあるものの、体感的にはやや冷えました)
子どもたちは最初こそ浮き輪でパシャパシャ🎈と楽しんでいましたが、
あまりの寒さに早めに切り上げることに😂
- 🛟 浮き輪の使用はOK(持参すればすぐ遊べます)
- 📏 最も深い場所は約1.7mで、大人でも足がつかない深さ⚠️
- 👦 子どもが安心して遊べるのは、浅いエリア or 保護者の近くがおすすめ
ちなみに、後日子どもから「また行きたい!」とは一度も言われませんでした(笑)
でも一度しっかり遊んだことで、本人たち的には満足だったようです👍
都会のど真ん中、高層ビルに囲まれて泳げるという非日常感はJW香港ならでは🌇
寒さに注意は必要ですが、観光の合間のリフレッシュやチェックアウト前のアクティビティとしておすすめです🎵
実際どうだった?子連れステイのリアル感想📝👶
🛏️ ベッドの広さ&部屋の快適さ
幅約137cmのダブルベッドが2台あり、添い寝でも快適。
5泊の長期滞在でも不便なく、子どもたちも毎晩ぐっすりでした💤
🚪 館内の移動&設備の使いやすさ
パシフィックプレイスと直結しているため、買い物や外食もスムーズ🛒🍽️
エレベーターの台数も多く、館内の移動もストレスゼロでした。
🍽️ ラウンジの子連れ対応は?
ラウンジは年齢制限なしで子どもも無料利用OK🙆♂️
朝食もカクテルタイムも落ち着いた雰囲気の中で楽しめました。
一点だけ気になったのは、朝食時に混雑していたこと。
座席は自由に選ぶスタイルで、これは多くのホテルラウンジと同様なのですが、
混雑時はスタッフによる案内があるとよりスムーズに感じたかもしれません🤔
とはいえ、2回目以降は要領もつかめて快適に利用できました😊
まとめ|5泊して感じたJWマリオット・ホテル香港の魅力とは?📌
✅ よかった点(子連れ目線)
- 🚆 金鐘駅直結の抜群の立地! 空港・観光地へのアクセスも◎
- 🛏️ ダブルベッド2台で添い寝も快適
- 🧒 エグゼクティブラウンジが子ども無料&終日利用OK
- 🛍️ プール・施設・モールがすべて館内で完結=移動がラク!
🟨 気になった点
- 🤔 朝食時の混雑時に座席案内があるとよりスムーズだったかも?
(ラウンジは自由席スタイル。初回はどこに座ってよいか少し迷いました) - 🌉 「パーシャルハーバービュー」は、景色重視派にはやや物足りない可能性も?
✅ 最後に個人的な総評
JWマリオット・ホテル香港は、家族連れに心からおすすめできるホテルだと感じました👨👩👦👦✨
特に嬉しかったのが、エグゼクティブラウンジに子どもも無料で入れること👏
マリオット・プラチナ会員の方にとっては最高のコスパを発揮してくれると思います。
また、仮にプラチナ特典がなくても、金鐘駅直結という抜群のアクセスは旅の快適度を大きく引き上げてくれます🚉
「立地・安心感・子連れ対応」を重視するファミリーに、
間違いなくおすすめできる一軒です💮
今回私たちはマリオット公式から予約しましたが、
楽天トラベルでもJWマリオット香港のプランが多数掲載されています。