ホテル

【宿泊記】リッツ・カールトン大阪|子連れでジュニアスイートに滞在!プール・ラウンジ・朝食を紹介👨‍👩‍👦‍👦✨

「子連れでラグジュアリーホテルって、正直どうなの…?🧐」

春休みの3月下旬に10歳と5歳の子どもを連れて、ザ・リッツ・カールトン大阪に1泊してきたのですが──
結論から言うと、ザ・リッツ・カールトン大阪は“子連れでも大満足”のホテルでした!

実際に泊まってみて、「これはまたぜひ泊まりたい!」と思える体験になり、
同じように迷っている方にも、自信をもっておすすめしたいホテルだと感じました😊

…とはいえ、正直なところ「私が泊まりたかっただけ」なんですけどね(笑)😅

今回利用したのは、クラブラウンジ付きのジュニアスイート✨
ラウンジ🍸・プール🏊‍♂️・Splendidoの朝食🍽・ルームサービス🛎️と、
まるで“フルコース”のような贅沢ステイを満喫してきました!

この記事では、「子連れでもリッツってどうなの?」という視点で、
リアルな気づきや雰囲気をざっくりご紹介していきます📚✍️

🏨 宿泊概要|ザ・リッツ・カールトン大阪 📅

今回は、マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員として宿泊しました😊
春休み期間中の、2025年3月下旬の平日ステイです。

  • 人数:大人1+子ども2(10歳・5歳)
  • 部屋タイプ:ジュニアスイート(クラブラウンジアクセス付き✨)
  • ポイント宿泊:111,200ポイント(マリオットボンヴォイ)
  • エリート会員として受けられた特典:
    ✅️レイトチェックアウト(13時まで)
    ✅️ウェルカムギフト:1,000pt
    ✅️ホテルクレジット:2,000円
    ✅️Splendido朝食:子どもは無料🍽️(※大人は別途有料)

🛏 お部屋|ジュニアスイートは広すぎる⁉️

クラシックで落ち着いた内装のジュニアスイートは、まるでヨーロッパの邸宅のようでした。
窓際のチェア🪑やライティングデスク📖、ダブルシンクのバスルーム🛁など、大人も子どもも快適に過ごせました。

子ども用のスリッパ・パジャマ・歯ブラシも完備🧸で、サイズ感もぴったり🙆‍♂️
とくに5歳の子どもは「ふわふわ〜」とテンションMAX!(笑)

周囲にも高層ビルが並ぶ立地ですが、窓の外には大阪の夜景がしっかり広がり、
光が織りなす景色を眺めながら、家族でゆったりとした時間を過ごせました🌃

「また来たい…」と思える特別なひとときになりました✨


🍸クラブラウンジ|1日5回のプレゼンテーションがすごい!

リッツ・カールトン大阪のクラブラウンジでは、時間帯ごとに異なるフード&ドリンクが楽しめる「プレゼンテーション」が魅力✨
1日5回(朝食・ティータイム・アフタヌーンティー・オードブル・ナイトキャップ)の提供があり、滞在中ずっと飽きません!

✅️ チェックイン時にはアフタヌーンティー🥂

我が家はなんと2人分しっかり注文してしまい、お腹パンパンに(笑)
ボリュームも意外とあって、「これは軽食というより立派なおやつ!」という印象でした🍰

✅️ オードブルタイム🍽️

オードブルタイムは、料理のクオリティはさすがリッツ!と感じる内容でしたが、
量としては控えめなので、「しっかり食べたい」場合は別で夕食を用意するのがおすすめです🍽️
我が家はこのあと外にお好み焼きを食べに行きました(笑)

✅️ チェックアウト前には軽食&ドリンクタイム🥪

パンやスープ、サラダなどが用意されていて、これが意外としっかり!
我が家にとっては昼食には十分な内容で、チェックアウト後もお腹は大満足でした😊

料理はどれも上質で美味しく、
子どもたちはケーキやジュースに大喜び🍰🍹
私はスパークリングワインでちょっぴり贅沢気分を味わいました✨

👨‍👩‍👧‍👦 子連れ利用で気になる「追加料金」は?

プレゼンテーション付きのクラブラウンジは、基本的に2名まで無料
3人目以降は年齢に応じて追加料金が必要になります(2025年3月時点):

年齢追加料金(税込)
3歳以下無料
4〜5歳5,060円
6〜12歳10,120円
13歳以上15,180円

🕖なお、12歳以下の子どもは19:30までの利用制限ありなので、夕方以降は早めに楽しむのがおすすめです!


🍽 朝食@Splendido|イクラ丼と出汁うどんに感動!

朝食は1階のレストラン「Splendido(スプレンディード)」でビュッフェを利用しました。

ピンクの装飾やマカロンタワーの華やかさ🎂に、朝から子どもたちも大興奮!
「ここ、本当に朝ごはんの場所…?」と目を輝かせながら、楽しそうに料理を選んでいました👀✨

印象的だったのは、スタッフの方がその場でよそってくれるいくら丼🐟と、
しっかり出汁が効いた鴨南蛮うどん🍜

うどんって決して高級な料理ではないし、私自身も美食家ではないのですが――
普段から食べ慣れているうどんで「これ、美味しい…」と感じたのは、ちょっと感動レベルでした。

素材の旨みと丁寧な出汁がしっかり感じられて、
朝から心がほっとするような一杯。
「こういうところに、リッツの“ちゃんとしてる”が出るんだなぁ」と実感しました☺️

洋食系も充実していて、パン・サラダ・チーズ・フルーツなども揃っており、
大人も子どもも大満足の朝ごはんでした!

💰 朝食料金(2025年3月時点)

区分料金(税込・サービス料込)
大人(宿泊ゲスト)通常 4,500円(※私の場合は5,500円でした😅)
子ども(3〜11歳)2,500円(※後述の特典あり)
3歳未満無料

📝 補足:マリオットボンヴォイ会員なら“子ども2名まで無料”特典あり!
マリオットボンヴォイ会員(無料登録OK)であれば、
12歳以下の子ども2名まで朝食が無料になる特典があります🎁

ただし、公式サイトまたはマリオットアプリからの予約が条件とされております。

旅案内 たび助

我が家はこれまで何度もポイント宿泊で利用していますが、いつも子ども朝食は無料にしていただけました(ありがたい…!)
実際の運用はホテルや時期によって異なることもあるので、事前に確認しておくと安心です◎

💡ちなみに、クラブラウンジ付きのお部屋に宿泊している場合、ラウンジでの朝食は無料でいただけます🍽️

Splendidoでの朝食は別料金ですが、「華やかで特別感のある朝食を体験したい!」という方にはおすすめです✨

ご家族連れでも落ち着いて楽しめるSplendidoの朝食。
“いつもよりちょっと特別な朝”を過ごしたい方は、ぜひ一度体験してみてください😊


プール|兄弟ではしゃぐだけで、プールは何倍も楽しくなる🏊‍♂️

滞在中、チェックイン後と翌朝の2回、屋内プールを利用しました。
ラグジュアリーホテルのプールってちょっと敷居が高そうに感じますが――

実際はとても使いやすく、子連れでも安心して楽しめる空間でした😊

プールは明るく清潔感があり、まさに都会の中のリゾート。
水温はやや低めですが、アームリングやビート板の貸出もあり◎
子どもたちも安心して、思いきり遊んでいました!

🕙 朝10時ごろに利用してもほとんど貸切状態で、
兄弟でのびのび泳いだり、水中を歩いたりと自由な時間を満喫。

📷 他の利用者がいなければ写真撮影もOKとのことでしたが、
ルールは変更されることもあるので、事前にスタッフさんへ確認を⚠️

🎒 プール利用のポイント

  • 水着は持参でもレンタルでもOK!
     → 大人用・子ども用ともに1着500円程度でレンタル可能(2025年3月時点)
  • スイミングキャップの着用は必須
     → こちらは無料でレンタルできました🙆‍♀️
  • ジャグジーは子どもも利用OK!
     温かくてリラックスできるので、冷えやすい子にもぴったり✨

💡 その他の補足(2025年3月時点)

  • プールは6階「スパ&フィットネスセンター」内にあります
  • 利用時間:午前7:00〜午後10:00
     → 16歳未満の子どもは、保護者同伴で午前9:00〜午後7:00まで
  • 混雑時は人数制限ありのため、利用前にお部屋の電話から「15番」へ連絡が必要です
  • 更衣室も清潔で、タオルやアメニティも完備
  • 浮き輪や大きな遊具の持ち込みはNG(※ホテル貸出品のみ使用可)
旅案内 たび助

「特別な仕掛けもない一般的なプールなのに2回も入りたがるなんて、やっぱり子どもってすごいな」と、感動しました☺️

🍛 ルームサービス|ビーフカレーが大当たり!

高級ホテルでの密かな楽しみ――それがルームサービス✨
子連れだと外食がバタバタしがちなので、
お部屋でゆったり食事ができるのは、やっぱりありがたいポイントです。

この日は、

🍸 ラウンジのオードブル
  ⬇️
🍽 外でお好み焼き
  ⬇️
🍛 ルームサービス(※正式にはインルームダイニング)

という、まさかの“食べまくりトリプルコース”😂
「さすがに食べすぎかな?」と思いつつ、
せっかくのリッツ。遠慮は無用です(笑)

今回ルームサービスで注文したのは、

  • ビーフカレーライス(4,050円)
  • キッズメニュー:フライドポテト+ジュース付き(1,500円 × 2名)

おしゃれなワゴンで運ばれ、スタッフの方がテーブルに丁寧にセッティング
まるでレストランのような演出に、テンションが上がります✨

📷 ルームサービスで注文したビーフカレーとキッズメニュー。揚げたてポテトにジュース、しっかり辛口のカレーで大満足の夜ごはんでした!

🍛 ビーフカレーは“大人のごちそう”

しっかり煮込まれたルーに、柔らかいビーフがごろっと。
そして意外にも、しっかり辛口!スパイスが効いた“大人の味”でした。

小さなお子さんには少し刺激が強めかもしれませんが、
スパイス好きな大人にはたまらない一皿。
ボリュームも十分で、満足度はかなり高めです!

🍟 ポテトセットは、子どもに大ヒット!

キッズメニューのポテトとジュースのセットは、
揚げたてサクサク+ボリュームたっぷりで子どもたちに大好評✨

「また頼みたい〜!」と目をキラキラさせていました😊

💰 お会計は合計 7,050円(税・サービス料込み)
たしかに、安くはありませんが…

✅ お部屋でゆっくり食べられる
✅ 子ども連れでも気兼ねゼロ
✅ 味も雰囲気も“非日常”を感じられる

ということで、コスパ以上の満足感◎
「贅沢しちゃったけど、これはアリだったな」と思える夜でした。

ちなみに…

本当はシーザーサラダも頼みたかったんですが、
ラウンジ → お好み焼き → カレーの三段構えで、さすがにお腹が爆発しそうだったので断念…(笑)


まとめ|“子連れでもリッツ”は、アリ…というか、また泊まりたい✨

「子連れでリッツ・カールトンってどうなんだろう?」
そんなふうに少し気になっていた今回のステイでしたが――

結論:まったく問題なし!🙆‍♀️
むしろ、「また泊まりたい」と心から思える、素敵な滞在になりました😊

重厚で格式ある雰囲気のなかにも、スタッフの方々のあたたかい気配りがあり、
子ども連れでも肩の力を抜いて、リラックスして過ごすことができました👨‍👩‍👧‍👦

✔️ 滞在中に感じた “推しポイント”

  • 🛏 ジュニアスイートの広さと快適さ
     → 十分すぎるほどの広さで、兄弟でもストレスゼロ!
  • 🍸 クラブラウンジの満足度
     → 食事・ドリンク・雰囲気すべてが“ちょっと特別”に感じられる空間。
  • 🍽️ Splendido朝食の美味しさと華やかさ
     → 出汁うどんといくら丼が特に印象的!
  • 🏊‍♂️ プール&ルームサービスでのリラックス体験
     → 子どもたちは何度でも!大人もくつろげる非日常なひととき。

どれをとっても、“さすがリッツ”と感じる滞在。
アリ!というか、また泊まりたい!💯✨

📚*今回ご紹介しきれなかったラウンジや朝食、プールの体験も、
 機会があれば別記事で紹介したいと思います♪

🪄 最後に――

これはあくまで私自身の感想ですが、
リッツ・カールトン大阪の雰囲気や内装が、本当にたまらなく好きです🥹

詳しくないなりに調べてみたところ、「英国ジョージアン様式」というのだそう📖
重厚感のある木の家具、クラシカルなシンメトリーの美しさ…

まるでヨーロッパのお屋敷に迷い込んだような空間に、
背筋がすっと伸びて、でも心がふっと緩むような時間を過ごせました🌙

また季節を変えて、家族で再訪したい🏨🌸
そう思えるホテルに出会えたことに、心から感謝です☺️